公式twitterの、
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のBlu-ray&DVD発売記念カウントダウンの便乗企画。
発売まで残り27日です!!
ここでは、
毎日更新されるカウントダウンと一緒に出てくる各キャラのセリフが、
鬼滅英語版『Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba』で、
どう英訳されているのか?
というご紹介をしながら、
わかりやすく英語の文法解説をしていきます!
本日のセリフはこちら!
【あと27日】
『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』のBlu-ray&DVD発売を記念したカウントダウン。発売当日まで紡がれる全38日間。お楽しみいただけますと嬉しく思います。
「もう目覚めることはできないよ」https://t.co/DAjvqcnImj#鬼滅の刃 pic.twitter.com/pzffX1pPuK
— 鬼滅の刃公式 (@kimetsu_off) May 20, 2021
この、魘夢(えんむ)の「もう目覚めることはできないよ」を
『鬼滅の刃』英語翻訳版のネイティブ英語でどう訳された?という問題です。
収録は原作・英語版共に単行本7巻です。
問題
深い眠りだ
※sound asleep=深い眠り
They can( )longer awaken.
もう目覚めることはできないよ
選択肢
①not
②no
答え
正解
深い眠りだ
They can no longer awaken.
もう目覚めることはできないよ
※音声は合成です
②の「no」が正解でした!
「no longer」という熟語表現ですね!
解説
「no longer」
「no longer~」は
「もはや~ない」という定番の熟語表現です。
英熟語
=もう~ない、もはや~ない
今回は原作が、
They can no longer awaken.
もう目覚めることはできないよ
という感じで、
まんま「no longer=もう~ない」が入っていたので、
お手本のような例文でしたね。
ちなみに、
後ろの「awaken」は「目覚める」という意味の動詞で、
can awaken
=目覚めることができる
という言葉を、「no longer」で完全否定している、という文でした。
「no longer」の意味は?
「no longer」は、
副詞「no=ない」と
副詞「long=長く」の比較級「longer」
を組み合わせた熟語で、
no longer~
=~以上長いことがない
⇒もう~ない
となった表現です。
意味としては、
今まで長い間してきたこと(=longer)が、
今後はない(=no)
という意味ですね。
「no」は「not」よりも強い、完全否定です。
なので、
単なる否定を意味するわけではなく、
これまで続いてきたことが、再度訪れることがない
という意味になる表現です。
今回の例でいえば、
人間であれば、
目覚めて眠ってのくり返しの毎日を送っているわけですが、
魘夢の血鬼術によって、死ぬまで眠り続けるので、
(今まではあったけども)もう目覚めることはないよ、
という意味で「no longer」を使っているんですね。
なお、
「no longer」は頻度を表す副詞なので、
置き場所は以下のように決まっています。
ポイント
頻度を表す副詞の置き場所は、be動詞・助動詞の後、一般動詞の前
[例文]Zenitsu is always crying.(善逸はいつも泣き叫んでいる)
わかりやすくいうと「not」が入る場所で、
「no longer」は、
「not」を使った表現「not any longer」に置き換えることもできます。
not=ない
any=少しも
longer=長いこと
ですので、意味も同じ(というか語源?)です。
なぜ「they」?
今回の例文は両方の文に「they」が入っていましたが、
普通に考えると、主語が
「they⇒彼ら」よりも、
「you⇒お前たち」の方がピッタリな感じがしますよね?
これ、
我々が「they=彼ら、彼女ら、これら」と習う先入観であって、
あくまでも「they」は三人称、
今目の前にいる相手(二人称)以外だから三人称なんですね。
なので、
「あいつら」を指す時は「they」を使う、ということですね。
今日のまとめ
訳からして、まさに「no longer」の例文にピッタリな表現でしたね。
しかしそれ以上に、
「no」は完全否定なので、
魘夢の「もう目覚めることはできないよ」という、
勝ち誇ったかのような気持ちを表すのにピッタリな表現だったわけですね。
その油断が命取りになるワケですが!!
今日の言葉
They're sound asleep.
深い眠りだ
They can no longer awaken.
もう目覚めることはできないよ
※音声は合成です