前々回に引き続き、『鬼滅の刃』の冒頭1ページの回想シーンの続きから、
最後のコマ、
竈門炭治郎
兄ちゃんが絶対助けてやるからな
このセリフが『鬼滅の刃』英語ネイティブ翻訳版『Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba』で、どう訳されているでしょうか?
問題
兄ちゃんが絶対助けてやるからな
*definitely=〔副詞〕確実に、間違いなく
答え
正解
Your big brother is definitely going to save you!
兄ちゃんが絶対助けてやるからな
英文の解説
英語は単独で「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」と表せないのは皆さんもご存じの通りですが、日本語から英語に翻訳する場合はそうもいきません。
それを「big brother」を使って、どう表現しているか?
また、be動詞「is」と一般動詞「save」と、動詞が二つ入っているのをどう考えるか?
見慣れない単語、「definitely」をどういう役割と考えるか?
という問題でした。
色んな要素がからみ合っているので、難易度がやや高めでしたね。
それでは分解して見ていきましょう。
主語
主語は「your big brother(あなたのお兄ちゃん)」ですね。
日本語には「your(あなたの)」はつきませんが、英語には「具体的に説明しないといけない」というルールがあるので、「誰の」が必要になります。
この場合は禰豆子に話しかけているので、禰豆子にとってのお兄ちゃん、つまり「your」がつくわけです。
日本人の感覚だとまどろっこしい気もしますよね。
我々は「兄ちゃんが」と言っているから炭治郎=兄ちゃんとわかりますが、英語圏では、相手を「兄ちゃん」と呼ぶこともそうですが、自分のことを「兄ちゃん」と言う文化もありません。
ですから、英語圏の人にわかるようにするには「お前のお兄ちゃんが=Your big brother」にしないと、「誰のお兄ちゃん?」って話になってしまうんです。
だから、まどろっこしく感じても「Your big brother」という表現になるんですね。
「お兄ちゃん」の英語表現については、下記ページで詳しく解説していますので合わせてチェックしてくださいね。
-
禰豆子の「お兄ちゃん」を英語で?
全然名言でも何でもないですが、やっぱり鬼滅の炭治郎といったら「理想のお兄ちゃん」キャラでも有名ですね。 妹・禰豆子に対する優しさ、想いやりなど、「こんな兄がほしかった」という人が多いです(主に女子)。 ...
続きを見る
動詞
次の動詞の部分ですが、使われているのは、未来の予定を表す「is going to~(~するつもり)」ですね。
通常、英語は一つの文に動詞は一つ、というルールがありますから、「is」と「save」とで二つ動詞が来て、炭治郎が「助けてやる」という未来形の話をしているので、ここは「will」ではなく、「is going to save」なんだとひらめくことが出来るとよいですね。
正確な文法では、
動詞は「is going」が「~の方に向っている」という進行形で、
後ろに続く「to save(助けること)」が「不定詞(名詞的用法)」
なのですが、
「be動詞+going to+動詞の原形」はテンプレ表現「~するつもりだ」なので、これを「can」や「will」のような助動詞のようにとらえ(これを「準助動詞」と言います)、その後の「save」が動詞とする考え方の方がわかりやすいでしょう。
ポイント
be動詞+going to+~(動詞の原形)=~するつもりだ
※未来の予定を表す
副詞が入っている理由
「be going to~」がそのままだとわかりやすいのですが、この翻訳では間に「definitely(確実に、間違いなく)」という「副詞」が入っていますね。
「definitely」は、大学入試レベルの単語なので、見たことない人も多いかもしれませんね。
英単語
「副詞」は「名詞」以外の、「動詞」や「形容詞」などの意味を装飾する品詞です。
「副」という文字がついているように、あくまでも文を飾る(修飾する)「おまけ」であって、なくても文が成立する、というものです。
ポイント
副詞:名詞以外を修飾する品詞で、なくても文は成立する
ではここでなぜ副詞が使われているかというと、原作では、
炭治郎
絶対助けてやるからな
死なせない
兄ちゃんが絶対助けてやるからな
・・・というように、炭治郎が二回「絶対助けてやるからな」を言っているからです。
再び翻訳版を見てもらうと、
1回目の英訳文は「I'm gonna save you.」と訳されていますが、「gonna」というのはとてもくだけた表現です。
正しい言い方にすると「I am going to save you.(助けるからな)」になります。
英単語
つまり、2回目の「definitely」がついた英訳文、「Your big brother is definitely going to save you!」と根本は同じ表現なんですね。
なので、2回目の文に「definitely」を追加することで、「is going to~(~するつもりだ)」の意味をより強めているんですね。
これが、装飾語、副詞の役割ということです。
なくても文が成立しますが、あった方がより内容が伝わる、ということですね。
今日のまとめ
ありがちな定型文でしたが、それぞれの役割を理解しておくと、意味がしっかりととらえられますよ!
今日の言葉
Your big brother is definitely going to save you!
兄ちゃんが絶対助けてやるからな