鬼滅の名言を英語で!

「永遠というのは人の想いだ 人の想いこそが永遠であり 不滅なんだよ」を英語で?【★★★】

スポンサーリンク

おはようございます。

『鬼滅の刃』のアニメサイトではほぼ触れられていないのに、

ジャンプの特設サイトには出ている、全国紙5紙の新聞全面広告。
(コミックスの告知だからだと思う)

特設サイト(いつか切れるかも)

 

せっかくなのでここでも、

新聞広告に使われたセリフをピックアップして、英語でどう表現しているのかを、『鬼滅の刃』英語版から見ていきましょう。

 

まずは、5紙に共通して掲載された、お館様こと産屋敷耀哉(うぶやしきかがや)のあの言葉から。

吾峠呼世晴『鬼滅の刃』第16巻(集英社)

お館様の病状が思わしくないこと(というか見た目)に配慮したためか、全面広告ではベタ塗りでしたが、

こんな状態になっても涼やかに、信念を貫けるお館様のこのセリフが、『鬼滅の刃』の裏テーマといっても過言ではありません。

 

そこで今回は

この、「永遠というのは人の想いだ 人の想いこそが永遠であり 不滅なんだよ」

『鬼滅の刃』英語翻訳版のネイティブ英語でどう訳された?という問題です。

 

問題

Eternity is(    )(    ).
永遠というのは人の想いだ
※eternity=[名詞]永遠、永久

Only(    )(    s)last forever and are undying.
人の想いこそが永遠であり 不滅なんだよ
※last=[動詞]続く、生き延びる
※forever=[副詞]永遠に
※undying=[形容詞]不滅の

選択肢
①human spirit
②human feeling

③human thought
④human desire

「想い」の訳がどれか、という問題です。

ヒントは「エッ」って感じのです。

 

 

答え

 

Demon Slayer: Kimetsu no Yaiba Vol.16

正解

Eternity is human feeling.
永遠というのは人の想いだ

Only human feelings last forever and are undying.
人の想いこそが永遠であり 不滅なんだよ

 

②の「human feeling」が正解でした!

 

 

今回はかなり長くなりますので、全集中・英語の呼吸・常中でついてきてください!!

 

解説①~「想い」について

今回、

選択肢として4つの英単語をあげましたが、実はこれ、いずれも「想い」と訳すことができる単語です。

 

しかし、

なぜそれが、「feeling」になったのか?

「フィーリング=想い?」って感じですよね??

 

「想い」とは何か?

そもそもまず、

日本語の「想い」という言葉を追っていく必要があります

 

実は、「想い」は、

今の教科書的な考えだと、

「思い」と同じとされます(辞書にもそう載っている)。

 

しかし、

マンガなどでは「思い」と「想い」は明確に分けて書かれます

理由は明確です。

 

「思」を使う熟語が、

「思考」「思想」「思案」など、

あきらかに「頭で考える」イメージがあるからですね。

 

かたや「想」の方はというと、

「想像」「感想」「理想」などで、

頭だけではなく「心」が絡むイメージがあるからですね。

 

実際、

「おもいやり」

という言葉を漢字にすると、

「思いやり」は、米軍への「思いやり予算」のように頭で考えたようなイメージですが、

「想いやり」には、相手の気持ちを想像してあげ、イメージがあります。

 

ジャーナリスト系でもなければ、普通、作家は、「心」を含む「おもい」については、

「想い」という言葉を使います。

特にマンガであれば100%がそうだと思いますし、『鬼滅の刃』の作者、吾峠呼世晴先生も同じです。

 

「想い」を英語で?

さて、そんな「想い」のことをふり返ったところで、本題の英語に行きます。

選択肢は、それぞれ名詞で、

spirit(語源は「呼吸」)
=魂、精神、心、霊、気持ち、思い

feeling(feelの動名詞)
=感情、気持ち、感覚、意見、思い

thought(thinkの過去分詞が名詞化)
=考え、思いつき、気持ち、思い、思考

desire(語源は「渇望する」)
=欲望、要望、執念、思い

・・・というような意味があります。

語源や「他の意味」を見てみると、「思い」と「想い」のように、それぞれのイメージの違いが見えてくると思います。

 

たとえば①の「spirit」であれば、

日本語でも浸透している「スピリット」ですね。

「スピリチュアル」と語源が同じなので、「」という意味もあり、外的なニュアンスが帯びて、「人間の想い」には合わない気がしますね。

 

③の「thought」は、

「think」の過去分詞「thought」がそのまま名詞になったもので、

「考える」という意味合いが強いため、「想い」より「思い」のイメージですよね。

 

④の「desire」は、

名詞でも動詞でもありますが、いずれも「強く渇望する」という意味合いの強い「思い」になります。

これも「人間の想い」というよりは、永遠に生きられることを欲する相対する鬼舞辻無惨の「想い」のように感じますね。

 

では、②の「feeling」は消去法なのでしょうか?

 

「feeling」とは?

「feeling」は、

日本語でもなじみのある「フィーリング」のことです。

 

「感じる」という意味の動詞「feel」に「~ing」をつけて名詞化した物(動名詞)です。

 

ですから、日本語的に考えると、

「feeling=感じること」

というニュアンスになります。

 

感じるのってどこでしょう?

手や肌ですか?

それもあります。

 

でも、日本人でも英語圏の人でも、」で感じることもあるんですもちろん。

 

たとえば、

I feel bad.

であれば、直訳すれば「私は悪く感じる」ですが、

「申し訳ない」という意味になります。

 

「bad」を心で感じているから、謝罪する気になるのです。

(余談ですが「bad」を頭で感じた人がする謝罪会見が失敗するのは当然です。)

 

これって、心の動きですよね。

むしろ、頭の「考え」をともなわない、心の動き。

 

たとえば、「アレは気持ち悪い」ってあるじゃないですか。

あれも、考えてもよくわからんけど、心が拒否しているということもあるわけです。

科学的に見たら脳の処理なのかもしれないけど、多くの人は、「心」が感じていると思うわけですね。

これって「想い」というのに似てませんか?

 

「feel」という単語は・・・

これは私の推測ですが、まだあります。

 

そもそも、

feel」というのは、英語初学者でもわりと最初の方に習う単語ですね。

それだけ根源的で普遍的なものということです。

 

カンタンに言えば、だれでも使える言葉ということですね。

 

お館様である産屋敷耀哉が言っている「人の想い」というのは、

そんな難しい事を言っていますか?

 

「大切な人を守る」「強い人が弱い人を助ける」「仲間は助け合う」

そういった、

人間として、根源的で普遍的な、それこそ、

文字も読めなかった伊之助や、

電車も知らなかった炭治郎であっても、

大事にしなきゃということが「心でわかる」ことが、「人の想い」なんですね。

 

自分をこんな体にしたという逆恨みで人を殺したりする、頭でっかちの無惨とは対極にある、それこそ子どもでもわかる「想い」

 

鬼滅にはこのテーマがあるからこそ、少年マンガとしてはかなりグロいシーンの多い作品であるにも関わらず、子どもから大人まで、心を動かされるわけです。

それを表す言葉が、「難しい」単語でいいのでしょうか?

そんな意図が、「feeling」というチョイスからも読み取れる気がするのです。

 

 

解説②~文の構造と意味

それではここからは、いつものように、

それぞれの文の構造と単語を見ながら、どう訳されたのかを見ていきますが、

文の構造としては難しくないのですが、いろんな要素があってちょっと複雑に感じる文章です。

二文に分かれていますので、一文ごとに解説していきます!

 

まだ戦いは続いてますよ、まだまだ、全集中・常中で!

 

Eternity is human feeling.
永遠というのは人の想いだ

eternity」は、「永遠」「永久」という意味の名詞です。

英単語

eternity
[名詞](固い表現での)永遠、永久

 

日本語でも、(女性しかわからないかもしれないですが)「エタニティリング」という言葉に使われている単語です。

(*リング全体に宝石をはめ込んだ=永遠を表す指輪で、婚約指輪や結婚指輪としても人気)

 

「eternity」は名詞ですから、この文では主語になって、

動詞がbe動詞の「is」、後ろの「human feeling=人の想い」が補語になっています。

 

つまり、

Eternity(S主語)=human feeling(C補語)

の関係にある、英語の呼吸・弐ノ型(第2文型)ですね。

とてもシンプルな文構造でした。

 

Only human feelings last forever and are undying.
人の想いこそが永遠であり 不滅なんだよ

この文は、

「?」となりがちな文で、動詞が何かをしっかり捉えることが大事です。

 

実はこの文、動詞は2つあります。

 

1つめの動詞

1つめの動詞は、「last」です。

「last year=去年」などに使う「last」ですが、実は「動詞」でもあるんですね。

 

というか、いろんな品詞になる恐ろしい単語です笑。

英単語

last
[形容詞]この前の、前回の、昨○○、最後の
[副詞]つい最近、この前、前回
[名詞]最後の人、最後の物、終わり、結末
[動詞]続く、持続する、生き続ける最後まで持ち堪える

 

ちなみに、

continue(コンテニュー)も同じく「「続く」という意味ですが、

last」には、「生き続ける」「最後まで持ち堪える」という意味があるように、使い方に違いがあります。

「続く」の違い

continue=「連続」を意識した「続く」
〔例文〕The news continues after a shord commercial break.(CMの後もニュースを続けます)

last=「最後」を意識した「続く」
〔例文〕A good car will last you ten years.(いい車は10年もつ)

(例文はウィズダム英和辞典 第4版より)

 

「続く」というのは辞書的な訳であって、

「A last B」で、「AがBまでもつ」という意味合いで使えるわけですね。

 

だから、

人の想いが永遠に続くことを表すのにふさわしい動詞が、「lastになり、

Only human feelings(人の想いこそが)
last(最後まで生き続ける)
forever(永遠に)

という感じの文にされたわけですね。

まさに、英語の感覚、英語の呼吸ですね。

 

なお、

Only~」は、
後ろに来る言葉に「~だけ、~のみ」という意味を追加する副詞で、

forever」も副詞で、
永遠に」という意味ですが、動詞に絡める副詞は動詞の後ろにつけるため、「only」と異なり後ろにあります。

もひとつおまけに、
「human feelings」と、1つめの文は単数だったのにここでは複数になっていたかですが、「feeling」は可算名詞です。
1つめの文では「eternity」という不可算名詞を指していたので単数形でした。

 

2つめの動詞

2つめの動詞が、パッと見文全体の動詞に見えた人もいるかもしれない「are」です。

 

and are undying

と、前に「and」がついていますが、

動詞の前に来るものはもちろん「名詞(主語)」ですので、この文の主語、「Only human feelings」から続いていると考えることができます。

つまり、「last」と並列関係にあるわけですね。

原作の「人の想いこそが永遠であり(人の想いこそが)不滅である」というニュアンスをしっかり捉えていますね!

 

なお、

「are」の後に続く「undying」は、

「dying」を否定する「un-(アン)」がついていますね。

今、ジャンプで連載中で人気がある(読み切りから注目していたやつです)、『アンデッド・アンラック』の「アン」です。

それで、

肝心の「dying」ですが、これは「die=死ぬ」の「~ing」です。

「dieing」にはならず、「dying」になるやっかいなヤツです。

それに、「un-」がついて、「死なない」「終わらない」「不滅」という意味になります。

 

「~ing」でピンと来た方もおられるかもしれませんが、

これは現在分詞(=形容詞)、つまり、

「be動詞+現在分詞(~ing)=現在進行形」

なんです。

 

というと、

「不滅っている」みたいなムリヤリ訳したくなりますが、もちろんそんな意味ではなく、

「不滅」という状態がずっと続いていく、ということを表しているんですね。

(この辺は進行形を詳しく取り上げたときにやりますが、進行形は未来も表します)

 

 

今日のまとめ

超長くなってしまいましたが、それだけ、この言葉は重く、色んな意味が含まれていて、それを再現するために翻訳された(と思われる)ていうことなんだと思ってもらえると助かります。

 

ちなみに、

原作では「永遠」が2回登場したけど、英訳はそれぞれちがう言葉があてられていたのですが、その辺はまた機会があればお話ししますね!

 

今日の言葉

Eternity is human feeling.
永遠というのは人の想いだ

Only human feelings last forever and are undying.
人の想いこそが永遠であり 不滅なんだよ

 

最後までご覧頂きありがとうございました!

 

今日のテキスト

-鬼滅の名言を英語で!
-, , , , , , , ,

© 2025 鬼滅の刃で全集中・英語の呼吸!!