-
鬼滅の名シーンでわかる「比較表現②」~最上級~
今回は、 「比較表現」シリーズの第2弾、「最上級」です。 「比較表現」とはそもそも何かという話もありますので、 前回の第1弾「比較級」をご覧になっていない方は、 まずはそちらをご覧くださ ...
-
「一人じゃ無理だったけど仲間が来てくれた」を英語で?【★★★★★】ifのない仮定法過去完了
おはようございます! 年末年始ですが、引き続き全集中・英語の呼吸でやっていきます! 今日も、『鬼滅の刃』原作23巻の発売を記念した、 全国紙5紙の新聞全面広告がネット公開されているのに勝 ...
-
「もう二度と目の前で家族や仲間を死なせない」を英語で?【★★★★】英語の倒置法
おはようございます! 今日も引き続き、『鬼滅の刃』原作23巻の発売を記念した、 全国紙5紙の新聞全面広告がネット公開されているのに勝手にタイアップした企画、第5弾です。 (第1弾)(第2 ...
-
水の呼吸・捌(はち)ノ型「滝壺(たきつぼ)」を英語で?
おはようございます! 今日も、鬼滅英単語、頑張りましょう! 今日のお題はこちら、 吾峠呼世晴『鬼滅の刃』第8巻(集英社) この、「全集中・水の呼吸 捌(はち)ノ型 滝壺(たきつぼ)」。 ...
-
「俺は俺の責務を全うする!! ここにいる者は誰も死なせない!!」を英語で?【★★★★】
劇場公開中の『鬼滅の刃~無限列車編』が次々記録を打ち立てていますが、 この作品の魅力は、最近忘れられがちな、 「人のために尽くす」 ということをストレートに描いているところですよね。 だ ...
-
「もう目覚めることはできないよ」を英語で?【難易度★★★★】
劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』いよいよ公開まであと2日。 いまだにイオンシネマのサーバがつながらなくて「全集中」・・・それも凄いけど、各映画館の上映本数の数にビビりました。 社会現象もいいとこですね。 ...
-
「炎の呼吸 弐ノ型・昇り炎天」を英語で?【★★★】意味は?炎天って何?
こんにちは。 劇場版『鬼滅の刃~無限列車編』が公開間近で、ジャンプ本誌で煉獄さんのサイドストーリーが展開されているということで、引き続き「煉獄さんweek」で続きます。 今回も若干ネタバ ...
-
「○○の呼吸」を英語で?【難易度★★★★】
おはようございます。 今日から、「鬼滅英単語」は朝に更新することにしました。 1日の始まりに、一つ、大好きな『鬼滅の刃』の英語版から、英単語を学んでもらいたいと思います。 ...
-
「老いることも死ぬことも 人間という儚い生き物の美しさだ」を英語で?【★★】
いよいよ、劇場版『鬼滅の刃』無限列車編が近づいてきましたね! しかも、先着で煉獄さんの初任務の話を描いた『煉獄零巻』がもらえるとか!! 煉獄さんの過去の話は結構少ないので、超貴重!しかも原作者、吾峠呼 ...
-
「そのしくじりで妹を取られている」を英語で?【難易度★★★】
前回、『鬼滅の刃』第1話で、主人公の竈門炭治郎が、鬼になった禰豆子を守るために冨岡義勇と対峙したはずが、簡単に禰豆子を奪われ、土下座して禰豆子の命乞いをした結果、「生殺与奪の権を他人に握らせるな」と怒 ...
-
「なぜ斧を振らなかった。なぜ俺に背中を見せた!!」を英語で?【★★】
『鬼滅の刃』の第1話は、連載当初から連載終了の最後まで「少年誌とは思えないキビシさ」を貫いた作風の原点となる回です。 この回で、日和らず、命は平然と奪われることがあるという現実があるという世界観をぶち ...
-
英語の呼吸「拾壱ノ型(スラッシュリーディング)」
英語の呼吸、いきなり飛んで「拾壱ノ型」です。 「拾壱ノ型」でピンと来た方もおられると思いますが、水柱・冨岡義勇さんが独自で編み出した「水の呼吸・拾壱ノ型『凪』」をオマージュしています。 この技は同じ呼 ...
-
「生殺与奪の権を他人に握らせるな」を英語で?【難易度★★★★】
今回は『鬼滅の刃』が普通の少年マンガとはちょっと違うテイストの作品だということを決定づけた、冨岡義勇さんの名ゼリフから。 吾峠呼世晴『鬼滅の刃』第1巻(集英社) 冨岡義勇 ...
-
英語の呼吸「肆ノ型(第4文型)」
英語の呼吸、「肆ノ型(第4文型)」です。 「肆ノ型(第4文型)」は、「参ノ型(第3文型)」をマスターしていないとまったく使えない技なので、マスターしていない人は戻って修行してもらいたいで ...
-
「後は任せろ」を英語で?【難易度★★】
前回の「俺が来るまでよく堪えた」の続きのフレーズ、「後は任せろ」を英語で? 吾峠呼世晴『鬼滅の刃』第5巻(集英社) 冨岡義勇 後は任せろ これを『鬼滅の刃』英語版でどう翻訳 ...
-
英語の呼吸「参ノ型(第3文型)」
英語の呼吸「参ノ型(第3文型)」です。 「弐ノ型(第2文型)」の所で少し話しましたが、「参ノ型(第3文型)」以降はこれまでとちょっと変わって来ますので、この「参ノ型」を身につけると、この後の「肆ノ型( ...